38歳の雑記帳

35歳にして改めてギターの練習を始めました!目標はセッションバーでセッションできるようになること!

【ギター】テレキャスター改造計画-Vol.1-

 

お疲れ様です!

今回は自分の誕生日で購入した

無銘テレキャスターの改造のお話です。

と、言っても、まだ準備の段階ですが・・・汗

f:id:hrim9682:20190316115831j:plain

 

夜な夜なテレキャスターの改造を自分で

やっている方々のサイトを回遊して

自分がやりたいなと思った改造は以下の通りです。

 

・ノイズを減らしたい

・ピックアップを変えてみたい

・見た目をジョン・フルシアンテの62カスタムそっくりにしてみたい←これが本命w

 

届いたテレキャスターをアンプにつないで

音を出した時の一番最初の感想が

「ノイズすげぇな!!」

でした笑

 

フェンダーメキシコのストラトは、

弾いてないときのノイズ全然気にならないんですけど、

このテレキャスはめっちゃノイズが鳴ります。。。

テレキャス自体がそもそもノイズ出やすいみたいですが、

弦に指が触れていないと

ジーーーーッ」

ってずっと鳴ってます。

何か高校生くらいの頃のバンドの練習を思い出しました笑

 

んで、ちょこちょこサイト見てたら、

アースをきちんと取っていないと

ノイズが出やすいようで、

安価なギターはそこまでの造作をしていない場合が多いようです。。

まぁ、値段も1万円そこそこでしたので期待もしてなかったですし、

今回は自分でいじくりまわせるギターが欲しかったので

望むところです笑

 

自分の長続きしない集中力を持って

収集できた情報は以下の通りです。

 

・キャビティ内に導電処理を施す

・アースをちゃんと取る

 

配線周りをいじるのが初めての

自分で得られた知識をざっくりとまとめる

こんな感じです笑

 

ちなみに、

どれをやっても音色には影響が出るようです。

(そもそも好きな音色を言葉で説明できるほどのレベルではないので、

今回のいじくりではその辺を自分なりに確立させたいことも意図しています。)

 

まずは、この導電処理等々をやるために

以下の商品をAmazonでポチりました。

・はんだごて

 

・接点復活材

 

・楽器用導電塗料

 

・導電用銅箔テープ

 

以下、買ったけど何の用途か分からなくなっているものw

 

・プラスチック用コンパウンド

 

(すぐに取り掛からないからこんなことになるんですね・・・)



以上の商品が順次我が家へと届きました。

これらをもって、いざ!!!

まだ、始められていません・・・・。

まずは音色の違いをきちんと把握したいので、

手持ちの機材で出来るだけキレイに録音する方法を

探しています。。。

 

と、いう事で、取り留めも無くなってしまいましたが、

最後までお読み頂きありがとうございました!

また、次回!!